商品の特長
TEAC NT-505-X/B USB DAC/ネットワークプレーヤー ブラック 発売日:2021年9月18日 ●NT-505-X は A4 サイズのコンパクトな筐体に、長年培われてきたティアックの最新のデジタルオーディオ技術とネットワーク技術を融合させたデュアルモノーラル USB DAC / ネットワークプレーヤーです。 ステレオ信号をよりピュアな状態で処理するデュアルモノーラル構成とし、D/A コンバーター部は ESS Technology 社製 ES9038Q2M を左右に1基ずつ搭載。 各々の DAC をモノラルモードで使用することにより高 S/N 値を獲得し、DSD 22.5MHz や PCM 768kHz/32bit のネイティブ再生(USB DAC として使用時)も可能としたハイスペック機です。 音質の要とも言えるアナログ処理部には電流伝送強化型バッファーアンプ「TEAC-HCLD2 回路」を4回路搭載。 バランス出力時にはフルバランス駆動、アンバランス出力時には4回路を使ったパラレル駆動により、音楽の表現力を高めています。 多彩な機能を誇るネットワーク部には、より高音質なネットワーク・ストリーミング再生を実現するためにMQA デコーダーを搭載。 さらに、TIDAL や Qobuz といった高音質定額音楽配信サービス※1や、Roon Ready にも対応しました。 インターネット上の膨大な量の音楽を NT-505-X の優れたデジタル/アナログ処理回路により高音質で快適にお楽しみいただけます。 また、ハイレゾ品質相当のワイヤレス再生が可能な LDAC(TM)をはじめ、Qualcomm(R) aptX(TM) HD や AAC, SBCなど多彩なコーデックに対応した Bluetooth(R)レシーバー機能も搭載。 スマートホンからのワイヤレス再生でも、ハイスペック DAC による高品位な音質でお楽しみいただけます。 ※1 日本向け配信サービスの開始時期は未定です。(2021 年 4 月現在) ●さらなる進化を遂げたデュアルモノーラル構成のDAC部 最大 DSD 22.5MHz、PCM 768kHz/32bit に対応した高性能 DAC を採用 デジタルオーディオの要である DAC チップにはハイエンド・オーディオ・マーケットで定評のある ESS Technology の ES9038Q2M SABRE32 Reference DAC を左右に 1 基ずつ搭載しました。 ESS 独自技術の 32-bit HyperStream(R)II DAC architecture と Time Domain Jitter Eliminator により、優れたダイナミックレンジとリニアリティの向上を実現し、動特性に優れたより正確でクリアなオーディオ再生が可能になりました。 ●フルバランス伝送に対応し、新たな進化を遂げたデュアルモノーラル構成 電源トランスから、電源回路、D/A コンバーター部、アナログ出力段に至るまで一貫したデュアルモノーラル構成の贅沢な回路を採用しました。 安定した電流供給能力が特長のトロイダルコア電源トランスや高性能 D/Aコンバーターをはじめ、それぞれのチャンネルがモノーラルで完結する回路を2系統持つデュアルモノーラル構成は L/R 信号によるお互いの干渉を防ぎ、音場感や立体感など豊かな音楽表現を実現します。 また、L/R それぞれのアナログ出力信号を D/A 変換後から最終出力段までフルバランス伝送することで、S/Nの向上やダイナミックレンジの拡大に大きく寄与。 よりピュアな状態でハイレゾ音源の持つ空気感を余すことなく伝えます。 ●TIDAL や Qobuz に対応、さらに Roon Ready のネットワーク再生機能 LAN ケーブルによってご家庭内のネットワークに接続し、NAS ミュージックサーバーやパソコンに保存した音楽ファイルにアクセスして再生するだけでなく、インターネット上の定額制音楽配信サービス TIDAL やQobuz に対応(いずれも日本向け配信サービスの開始時期は未定)。 数千万曲以上の音楽をロスレスのCDクオリティでお楽しみいただけます。 また Roon Ready にも準拠しており、ハイレゾ音源をネットワークコントロールにより快適にお使い頂けます。 ●マスタークオリティの音質を再現する MQA デコーダー対応 より原音に忠実なアナログ波形を得るために NT-505-X では DSD 22.5MHz/PCM 768kHz 対応といったハイサンプリングレートへの対応を進めると同時に、最小 5マイクロ秒の精度で D/A 変換された波形をコントロールする MQA デコーダーを搭載。 急な音の立ち上がりなど音圧差が極端に大きな箇所で発生しやすい「音の滲み」を大幅に低減することで、人間の聴覚上、原音に近い再生音を得ることができます。 さらに、高効率な圧縮アルゴリズムにより、ファイルサイズが巨大化するハイレゾ音源をコンパクトに扱うことが可能。 ネットワーク回線に負担をかけることなくハイレゾ音源を存分にお楽しみいただけます。 ●ハイレゾ相当の高音質なワイヤレス再生が可能な Bluetooth(R)レシーバー部 ハイレゾ相当(96kHz/24bit)の音質でオーディオデータを通信できる LDAC(TM)コーデックに加え、48kHz/24bit で通信が可能な Qualcomm(R) aptX(TM) HD にも対応。 もちろん AAC や Qualcomm(R) aptX(TM)、SBC といった汎用性の高いコーデックにも対応しており、スマートホンや DAP(Digital Audio Player)から高音質ワイヤレス再生をカジュアルにお楽しみ頂けます。 ●便利な USB メモリーからの再生 フロントパネルに装備された USB ポートに USB メモリーを挿入して、DSD 5.6MHz や PCM 192kHz/24bitまでのハイレゾ音源を再生可能。 ダウンロードファイルのみならず、SD-500HR 等でデジタル録音されたハイレゾ音源を簡単に再生することができます。 ●44.1kHz 系と 48kHz 系の内部クロックに加え、10MHz の外部クロック入力に対応 ネットワーク再生時やパソコンでの USB オーディオ再生時には、不安定でノイズの多いパソコン側のクロックと同期させず、NT-505-X 内部の高精度水晶発振器が作り出すクロックと同期して PCM や DSD データの転送を制御するアシンクロナス転送方式に対応。 内部のクロックには 44.1kHz系と 48kHz系の 2種類の専用クロックを搭載しており、低位相雑音が特長のオーディオグレード高精度水晶発振器をそれぞれ整数倍の入力信号に対して適用することで、音質に与えるジッターの影響を大幅に抑えて原音を忠実に再現します。 さらに、外部マスタークロック信号と同期をさせることが可能な 10MHz 外部クロック入力にも対応。 マスタークロックジェネレーターTEAC「CG-10M」と同期させることにより、更に高品位な音楽再生へのグレードアップが可能となります。 ●最大 PCM384kHz/32bit、最大 DSD24.5MHz に対応したアップコンバート機能 デジタルオーディオ信号を滑らかに補完するフルエンシーアルゴリズムを用いた「RDOT-NEO」(Refined Digital Output Technology NEO)により、PCM デジタル信号を最大 384kHz/32bit や最大 DSD24.5MHz までアップコンバートする機能を搭載しました。 いつも聴いている音楽もアップコンバート機能を使うことで音質の変化をお楽しみ頂けます。 ●4種類の転送モードによる音質の変化を楽しめる USB 伝送技術「Bulk Pet」※ USB ケーブルでハイレゾ音源の膨大なデジタルデータを送る場合、従来のアイソクロナス転送では送信側のパソコンと受信側の USB DAC の双方に処理負荷の大きなムラが発生し、音途切れなどの問題が発生する可能性がありましたが、この USB 伝送技術「Bulk Pet」により一定のデータ量をコンスタントに転送するため、双方の処理にかかる負荷を平均化することにより安定したデータ転送が実現しました。 パソコンの負荷状態が変わることで音質も変化するため、あらかじめ設定された 4 種類の転送モードからお好みの音質を選ぶことも可能です。 ※「Bulk Pet」はインターフェイス株式会社の登録商標です。
【仕様】 対応フォーマット 「USB 入力(リア)」 ・PCM:16 / 24 / 32bit 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192k / 352.8k / 384k / 705.6k / 768kHz ・DSD:2.8M / 5.6M / 11.2M / 22.5MHz 「LAN 入力 / USB 入力(フロント)」 ・PCM:16 / 24 / 32bit 32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz / 352.8k / 384kHz ・DSD:2.8M / 5.6MHz ※ 384kHz は 192kHz に、32bit は 24bit にダウンコンバートされます。 「同軸デジタル入力」 ・PCM:16 / 24bit 32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz ・DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP 伝送で対応) 「光デジタル入力」 ・PCM:16 / 24bit 32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz ・DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP 伝送で対応) DAC部 USB DAC :ESS Technology ES9038Q2M×2 ※アップコンバート(最大):PCM384kHz/32bit または DSD 24.5MHz デジタルフィルター:PCM フィルター Linear phase fast roll-off / Linear phase slow roll-off / Minimum phase fast roll-off / Minimum phase slow roll-off / Apodizing fast roll-off / Hybrid fast roll-off / Brick wall / OFF 消費電力:20 W ※スタンバイ時:0.4W 最大外形(W×H×D):290×81.2×248.7 mm(突起部を含む) 質量:4.1kg 付属品:電源コード、RCA-ミニプラグ変換ケーブル、リモコン(RC-1330)、リモコン用単 4 形乾電池×2、取扱説明書(保証書付)
Rich Text Editor
TEAC NT-505-X/B USB DAC/ネットワークプレーヤー ブラック 発売日:2021年9月18日 ●NT-505-X は A4 サイズのコンパクトな筐体に、長年培われてきたティアックの最新のデジタルオーディオ技術とネットワーク技術を融合させたデュアルモノーラル USB DAC / ネットワークプレーヤーです。 ステレオ信号をよりピュアな状態で処理するデュアルモノーラル構成とし、D/A コンバーター部は ESS Technology 社製 ES9038Q2M を左右に1基ずつ搭載。 各々の DAC をモノラルモードで使用することにより高 S/N 値を獲得し、DSD 22.5MHz や PCM 768kHz/32bit のネイティブ再生(USB DAC として使用時)も可能としたハイスペック機です。 音質の要とも言えるアナログ処理部には電流伝送強化型バッファーアンプ「TEAC-HCLD2 回路」を4回路搭載。 バランス出力時にはフルバランス駆動、アンバランス出力時には4回路を使ったパラレル駆動により、音楽の表現力を高めています。 多彩な機能を誇るネットワーク部には、より高音質なネットワーク・ストリーミング再生を実現するためにMQA デコーダーを搭載。 さらに、TIDAL や Qobuz といった高音質定額音楽配信サービス※1や、Roon Ready にも対応しました。 インターネット上の膨大な量の音楽を NT-505-X の優れたデジタル/アナログ処理回路により高音質で快適にお楽しみいただけます。 また、ハイレゾ品質相当のワイヤレス再生が可能な LDAC(TM)をはじめ、Qualcomm(R) aptX(TM) HD や AAC, SBCなど多彩なコーデックに対応した Bluetooth(R)レシーバー機能も搭載。 スマートホンからのワイヤレス再生でも、ハイスペック DAC による高品位な音質でお楽しみいただけます。 ※1 日本向け配信サービスの開始時期は未定です。(2021 年 4 月現在) ●さらなる進化を遂げたデュアルモノーラル構成のDAC部 最大 DSD 22.5MHz、PCM 768kHz/32bit に対応した高性能 DAC を採用 デジタルオーディオの要である DAC チップにはハイエンド・オーディオ・マーケットで定評のある ESS Technology の ES9038Q2M SABRE32 Reference DAC を左右に 1 基ずつ搭載しました。 ESS 独自技術の 32-bit HyperStream(R)II DAC architecture と Time Domain Jitter Eliminator により、優れたダイナミックレンジとリニアリティの向上を実現し、動特性に優れたより正確でクリアなオーディオ再生が可能になりました。 ●フルバランス伝送に対応し、新たな進化を遂げたデュアルモノーラル構成 電源トランスから、電源回路、D/A コンバーター部、アナログ出力段に至るまで一貫したデュアルモノーラル構成の贅沢な回路を採用しました。 安定した電流供給能力が特長のトロイダルコア電源トランスや高性能 D/Aコンバーターをはじめ、それぞれのチャンネルがモノーラルで完結する回路を2系統持つデュアルモノーラル構成は L/R 信号によるお互いの干渉を防ぎ、音場感や立体感など豊かな音楽表現を実現します。 また、L/R それぞれのアナログ出力信号を D/A 変換後から最終出力段までフルバランス伝送することで、S/Nの向上やダイナミックレンジの拡大に大きく寄与。 よりピュアな状態でハイレゾ音源の持つ空気感を余すことなく伝えます。 ●TIDAL や Qobuz に対応、さらに Roon Ready のネットワーク再生機能 LAN ケーブルによってご家庭内のネットワークに接続し、NAS ミュージックサーバーやパソコンに保存した音楽ファイルにアクセスして再生するだけでなく、インターネット上の定額制音楽配信サービス TIDAL やQobuz に対応(いずれも日本向け配信サービスの開始時期は未定)。 数千万曲以上の音楽をロスレスのCDクオリティでお楽しみいただけます。 また Roon Ready にも準拠しており、ハイレゾ音源をネットワークコントロールにより快適にお使い頂けます。 ●マスタークオリティの音質を再現する MQA デコーダー対応 より原音に忠実なアナログ波形を得るために NT-505-X では DSD 22.5MHz/PCM 768kHz 対応といったハイサンプリングレートへの対応を進めると同時に、最小 5マイクロ秒の精度で D/A 変換された波形をコントロールする MQA デコーダーを搭載。 急な音の立ち上がりなど音圧差が極端に大きな箇所で発生しやすい「音の滲み」を大幅に低減することで、人間の聴覚上、原音に近い再生音を得ることができます。 さらに、高効率な圧縮アルゴリズムにより、ファイルサイズが巨大化するハイレゾ音源をコンパクトに扱うことが可能。 ネットワーク回線に負担をかけることなくハイレゾ音源を存分にお楽しみいただけます。 ●ハイレゾ相当の高音質なワイヤレス再生が可能な Bluetooth(R)レシーバー部 ハイレゾ相当(96kHz/24bit)の音質でオーディオデータを通信できる LDAC(TM)コーデックに加え、48kHz/24bit で通信が可能な Qualcomm(R) aptX(TM) HD にも対応。 もちろん AAC や Qualcomm(R) aptX(TM)、SBC といった汎用性の高いコーデックにも対応しており、スマートホンや DAP(Digital Audio Player)から高音質ワイヤレス再生をカジュアルにお楽しみ頂けます。 ●便利な USB メモリーからの再生 フロントパネルに装備された USB ポートに USB メモリーを挿入して、DSD 5.6MHz や PCM 192kHz/24bitまでのハイレゾ音源を再生可能。 ダウンロードファイルのみならず、SD-500HR 等でデジタル録音されたハイレゾ音源を簡単に再生することができます。 ●44.1kHz 系と 48kHz 系の内部クロックに加え、10MHz の外部クロック入力に対応 ネットワーク再生時やパソコンでの USB オーディオ再生時には、不安定でノイズの多いパソコン側のクロックと同期させず、NT-505-X 内部の高精度水晶発振器が作り出すクロックと同期して PCM や DSD データの転送を制御するアシンクロナス転送方式に対応。 内部のクロックには 44.1kHz系と 48kHz系の 2種類の専用クロックを搭載しており、低位相雑音が特長のオーディオグレード高精度水晶発振器をそれぞれ整数倍の入力信号に対して適用することで、音質に与えるジッターの影響を大幅に抑えて原音を忠実に再現します。 さらに、外部マスタークロック信号と同期をさせることが可能な 10MHz 外部クロック入力にも対応。 マスタークロックジェネレーターTEAC「CG-10M」と同期させることにより、更に高品位な音楽再生へのグレードアップが可能となります。 ●最大 PCM384kHz/32bit、最大 DSD24.5MHz に対応したアップコンバート機能 デジタルオーディオ信号を滑らかに補完するフルエンシーアルゴリズムを用いた「RDOT-NEO」(Refined Digital Output Technology NEO)により、PCM デジタル信号を最大 384kHz/32bit や最大 DSD24.5MHz までアップコンバートする機能を搭載しました。 いつも聴いている音楽もアップコンバート機能を使うことで音質の変化をお楽しみ頂けます。 ●4種類の転送モードによる音質の変化を楽しめる USB 伝送技術「Bulk Pet」※ USB ケーブルでハイレゾ音源の膨大なデジタルデータを送る場合、従来のアイソクロナス転送では送信側のパソコンと受信側の USB DAC の双方に処理負荷の大きなムラが発生し、音途切れなどの問題が発生する可能性がありましたが、この USB 伝送技術「Bulk Pet」により一定のデータ量をコンスタントに転送するため、双方の処理にかかる負荷を平均化することにより安定したデータ転送が実現しました。 パソコンの負荷状態が変わることで音質も変化するため、あらかじめ設定された 4 種類の転送モードからお好みの音質を選ぶことも可能です。 ※「Bulk Pet」はインターフェイス株式会社の登録商標です。 【仕様】 対応フォーマット 「USB 入力(リア)」 ・PCM:16 / 24 / 32bit 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192k / 352.8k / 384k / 705.6k / 768kHz ・DSD:2.8M / 5.6M / 11.2M / 22.5MHz 「LAN 入力 / USB 入力(フロント)」 ・PCM:16 / 24 / 32bit 32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz / 352.8k / 384kHz ・DSD:2.8M / 5.6MHz ※ 384kHz は 192kHz に、32bit は 24bit にダウンコンバートされます。 「同軸デジタル入力」 ・PCM:16 / 24bit 32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz ・DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP 伝送で対応) 「光デジタル入力」 ・PCM:16 / 24bit 32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz ・DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP 伝送で対応) DAC部 USB DAC :ESS Technology ES9038Q2M×2 ※アップコンバート(最大):PCM384kHz/32bit または DSD 24.5MHz デジタルフィルター:PCM フィルター Linear phase fast roll-off / Linear phase slow roll-off / Minimum phase fast roll-off / Minimum phase slow roll-off / Apodizing fast roll-off / Hybrid fast roll-off / Brick wall / OFF 消費電力:20 W ※スタンバイ時:0.4W 最大外形(W×H×D):290×81.2×248.7 mm(突起部を含む) 質量:4.1kg 付属品:電源コード、RCA-ミニプラグ変換ケーブル、リモコン(RC-1330)、リモコン用単 4 形乾電池×2、取扱説明書(保証書付)