
商品の特長
TEAC CA-XLR2D-N XLRマイクアダプターニコン TASCAM ミラーレスカメラ対応 ブラック
●プロ品質での動画音声収録を実現するミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター
『CA-XLR2d-N』は、ミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプターで、『CA-XLR2d』の新ラインナップとして、2025年9月10日に株式会社ニコンより発表されましたミラーレスカメラ ZRとのデジタルアクセサリーシュー経由でのデジタル音声伝送に対応するニコンキットです。
●ミラーレスカメラにXLRマイク入力を拡張、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現
『CA-XLR2d』は、ショットガンマイクでのインタビューや対談の収録、ステレオマイクでの音楽や風景の収録、更には、音声ミキサーを使用した各種イベント収録など、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現します。
●高性能ADコンバーターを搭載、劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送
データ通信に対応したアクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送可能。音声データを動画ファイルに直接記録しますので、画と音を同期させる作業からも解放されます。また、対応カメラからの電源供給にも対応し、ケーブルレスで機動性の高いシステムを構築できます。 (対応メーカー:キヤノン、富士フイルム)
●高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現する高性能マイクプリアンプ「HDDA」を搭載
『CA-XLR2d』は、業務用音響機器ブランドならではのノウハウを生かし開発された高性能ディスクリート形式マイクプリアンプ「HDDA」を搭載。プロの要求を満たす高音質収録を実現します。
●多様なマイク接続を可能とする入力端子と機構設計
XLR/TRSコンボ入力端子2系統(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源供給対応)に加え、3.5mmステレオミニ入力端子1系統を搭載。プラグインパワー対応マイクやワイヤレスマイクレシーバーの接続にも対応。また、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダー(本体から取り外し可能)と天面に配置されたコールドシューにより多様なマイク接続を実現します。
●ユーザーフレンドリーで高品質録音を実現する操作パネルと制御機能
『CA-XLR2d』は、独立したスイッチ操作で直感的に設定可能なオートレベル、ローカットフィルター、リミッター、アッテネーター、ステレオリンクなど豊富な制御機能を搭載。また、誤操作防止用クリアカバーを装備してしています。
●ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能
アナログ出力端子にヘッドホンモードを搭載。遅延のないダイレクトモニタリングが可能です。 (対応メーカー:キヤノン、富士フイルム)
●従来型デジタルカメラの動画音声をアップグレード
同梱のバッテリーボックス(単3形電池2本使用)とコールドシューマウントアダプターを装着し、『CA-XLR2d』のアナログ出力とカメラのマイク入力をステレオミニケーブルで接続することで、カメラへのアナログ音声伝送が可能。確認済機種に限らず、従来型のカメラにおいても音声収録をアップグレードする事ができます。
【仕様】
主な特長 1:ミラーレスカメラへのXLR入力を拡張するマイクアダプター
主な特長 2:XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備し撮影シーンに適したマイクを使用可能
主な特長 3:高性能ADコンバーターを搭載し対応アクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送が可能(対応カメラ:キヤノン、富士フイルム、ニコンの対応機種)
主な特長 4:対応アクセサリーシュー経由でカメラ本体からの電源供給が可能(対応カメラ:キヤノン、富士フイルム、ニコンの対応機種)
主な特長 5:XLR/TRS入力は、高性能HDDAマイクプリアンプを搭載し、高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源対応)
主な特長 6:プラグインパワー対応の3.5mmステレオミニジャック(INPUT 3)のステレオ入力端子を装備、ミニプラグ端子のガンマイクやラベリアマイク、ワイヤレスマイクなどが接続可能
主な特長 7:付属のバッテリーボックス、コールドシューマウントアダプター、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダーはアナログ入力を備えた多くのカメラと互換性を保持
主な特長 8:2つのモードに対応するアナログ出力端子を装備。 カメラモード:カメラのマイク入力に音声伝送が可能、 ヘッドホンモード:ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能
主な特長 9:天面にシュー接続対応のマイクやワイヤレスレシーバーなどを装着できるコールドシューを装備
交換可能なシュー接続アダプター:アクセサリーシュー接続用コンバージョンアダプタ−「CA-AK1-C」「CA-AK1-F」「CA-AK1-AN」「CA-AK1-N」は別売りオプションとしても用意。アダプターを付け替えることで、1台でキヤノン、富士フイルムの両社対応カメラで使用可能。
アッテネーター機能::0dB / 20dB / 46dB
ローカットフィルター::OFF / 80Hz / 220Hz
リミッター、オートレベル::リミッター機能、録音レベルを自動で調整するオートレベル機能
表示LED::各チャンネルのレベルオーバーロード表示LED
LINK機能::ステレオマイク使用時などにINPUT1、 INPUT2のVOLUME、LEVEL、LIMITERの動作をステレオでリンクさせる1+2 LINK機能
ケーブルホルダー::カメラ周りの配線取り回しに便利なケーブルホルダーを装備
同梱品::マイクホルダー (本体装着済み)、電池ボックス、3.5mm (1/8") ステレオミニケーブル、TASCAM ID登録ガイド、スタートガイド (保証書付き)、CA-AK1-N アクセサリーシューマウントアダプター (端子カバー付き/本体装着済み)、CA-AK1-AN コールドシューマウントアダプター (インターフェース端子カバー付き)