
商品の特長
キヤノン EOSR50V ミラーレス一眼 ボディ EOS
発売日:5月下旬
●快適に、使いやすく。動画クリエイターが求めるカタチを追求
従来のEOSシリーズとは異なる、動画撮影のためのデザインや操作性を再構築。長時間撮影でも疲れにくい小型・軽量ボディーに大型の撮影ボタンやモードダイヤルを設計し、スムーズに操作できるようにしました。
●好きなスタイルで楽しむタテヨコ自由自在
ワイドな画角で撮りたいときは横向きに、SNSなどスマホでの視聴のしやすさを考えるなら縦向きにするなど、自由に使い分けられます。
●被写体を美しく際立たせる ボケを表現
最大約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC Xを搭載。自然で美しい大きなボケ味や暗がりでの高感度・低ノイズ撮影を実現します。
※静止画撮影時の有効画素数。RF/EFレンズ使用時。使用するレンズや画像処理、動画撮影時には有効画素が減少することがあります。
●選べる動画記録サイズ
6Kオーバーサンプリングによる高画質4K30P/25P/24Pに加え、4K60P(Crop)にも対応。また音声ありのフルHD120P映像記録も可能です。
※実際のフレームレートは24P=23.98fps、30P=29.97fps、60P=59.94fps、120P=119.88fpsです。
●エモーショナルな動画表現
スローモーション動画や倍速動画が簡単に撮影できる「スロー&ファストモーション動画」、映画のような画角とフレームレートで撮影できる「シネマビュー」を搭載し、手軽に雰囲気のある映像を撮影できます。
●選べるカラーモード
ピクチャースタイルの他に、手軽なカラーフィルターやCINEMA EOS SYSTEMとの親和性が高い画作りをサポートするカスタムピクチャーに対応。お手軽からこだわりまで幅広いニーズに応えます。
●14種類のカラーフィルター
撮影時にフィルター効果を確かめながら、直感的な操作で画作りできる機能。撮影シーンや好みに合わせて14種類のフィルターから選ぶことができます。静止画と動画どちらでも使用可能です。
明暗差をきかせて映画のような色調を再現する「StoryTeal&Orange」や、風景や建物を懐古調に描き出す「Sepiatone」などが選べます。
●Canon Log 3
Canon Log 3はグレーディングを前提としたガンマで、暗部のノイズを抑制しながら、最大13+stopsの広いダイナミックレンジを実現。階調を整える程度の簡易なグレーティングでも画作りが行える扱いやすさです。また、広色域のCinema Gamutに対応しているため、色鮮やなグレーティングを可能にし、クリエイターの創造意欲を掻き立てる豊かな映像表現を叶えます。
※4K29.97/25.00fps、ISO400時。EOS R50 VのCanon Log 3のダイナミックレンジは約800%。
●Look File設定
LUTは独自の映像美や色づくりを追求する、映像クリエイターのこだわりに応えるカラープリセットのことです。Look File設定ではカラーグレーディングソフトなどで作成した.Cube形式の任意の3D LUTを適用した収録が可能です。ハードルの高いグレーディング作業を効率化しながら、仕上がりをグレードアップさせることができます。
●高精度の動画AF
デュアルピクセルCMOS AF II を搭載し、被写体に粘り強く追従する高度な動画AFを実現。クリエイターは構図と撮影タイミングに集中して作品に没頭することができます。
【仕様】
撮像素子サイズ:22.3×14.9mm ※CMOSセンサー
マウント:キヤノンRF
有効画素数:2420万画素
記録画像形式:JPEG/HEIF/RAW/C-RAW
動画撮影機能:4K Crop ※3840×2160(59.94/50.00fps)/4K ※3840×2160(29.97/25.00/23.98fps)/フルHD ※1920×1080(119.88/100.00/59.94/50.00/29.97/25.00/23.98fps)
シャッタースピード:■1/4000〜30秒、バルブ ※静止画撮影、電子先幕設定時■1/8000〜30秒、バルブ ※静止画撮影、電子シャッター設定時■1/4000〜1/25秒 ※動画撮影、かんたん撮影(動画)ゾーン■1/4000〜1/25秒 ※動画撮影、動画自動露出■1/4000〜1/8秒 ※動画撮影、動画シャッター優先AE(Tv)■1/4000〜1/25秒 ※動画撮影、動画絞り優先AE(Av)■1/4000〜1/8秒 ※動画撮影、動画マニュアル露出(M)■1/4000〜1/25秒 ※動画撮影、S&F動画自動露出■1/4000〜1/8秒 ※動画撮影、S&F動画シャッター優先AE(Tv)■1/4000〜1/25※秒 ※動画撮影、S&F動画絞り優先AE(Av)■1/4000〜1/8秒 ※動画撮影、S&F動画マニュアル露出(M)
連続撮影速度:■12コマ/秒 ※高速連続撮影+、電子先幕■15コマ/秒 ※高速連続撮影+、電子シャッター■7.6コマ/秒 ※高速連続撮影、電子先幕■15コマ/秒 ※高速連続撮影、電子シャッター■3コマ/秒 ※低速連続撮影、電子先幕■5コマ/秒 ※低速連続撮影、電子シャッター
最低撮影感度:100
最高撮影感度:32000 ※拡張ISO感度(相当):H(51200)
液晶サイズ:3型 ※約104万ドット、画面比率 3:2
タッチパネル:対応 ※静電容量方式
可動式液晶:対応 ※バリアングル式
記録媒体:SDXC/SDHC/SDメモリーカード(UHS-II/UHS-I/UHSスピードクラス/SDスピードクラス対応)※ Eye-Fiカード、マルチメディアカード(MMC)非対応
電源:バッテリーパック ※LP-E17
標準撮影可能枚数:■480枚 ※省電力優先設定時■390枚 ※なめらかさ優先設定時
大きさ:約119.3(幅)×73.7(高さ)×45.2(奥行)mm
質量:約 370 g(バッテリー、カードを含む)※/約 323 g (本体のみ)※CIPAガイドラインによる
キヤノン EOSR50V ミラーレス一眼 ボディ EOS
発売日:5月下旬
●快適に、使いやすく。動画クリエイターが求めるカタチを追求
従来のEOSシリーズとは異なる、動画撮影のためのデザインや操作性を再構築。長時間撮影でも疲れにくい小型・軽量ボディーに大型の撮影ボタンやモードダイヤルを設計し、スムーズに操作できるようにしました。
●好きなスタイルで楽しむタテヨコ自由自在
ワイドな画角で撮りたいときは横向きに、SNSなどスマホでの視聴のしやすさを考えるなら縦向きにするなど、自由に使い分けられます。
●被写体を美しく際立たせる ボケを表現
最大約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC Xを搭載。自然で美しい大きなボケ味や暗がりでの高感度・低ノイズ撮影を実現します。
※静止画撮影時の有効画素数。RF/EFレンズ使用時。使用するレンズや画像処理、動画撮影時には有効画素が減少することがあります。
●選べる動画記録サイズ
6Kオーバーサンプリングによる高画質4K30P/25P/24Pに加え、4K60P(Crop)にも対応。また音声ありのフルHD120P映像記録も可能です。
※実際のフレームレートは24P=23.98fps、30P=29.97fps、60P=59.94fps、120P=119.88fpsです。
●エモーショナルな動画表現
スローモーション動画や倍速動画が簡単に撮影できる「スロー&ファストモーション動画」、映画のような画角とフレームレートで撮影できる「シネマビュー」を搭載し、手軽に雰囲気のある映像を撮影できます。
●選べるカラーモード
ピクチャースタイルの他に、手軽なカラーフィルターやCINEMA EOS SYSTEMとの親和性が高い画作りをサポートするカスタムピクチャーに対応。お手軽からこだわりまで幅広いニーズに応えます。
●14種類のカラーフィルター
撮影時にフィルター効果を確かめながら、直感的な操作で画作りできる機能。撮影シーンや好みに合わせて14種類のフィルターから選ぶことができます。静止画と動画どちらでも使用可能です。
明暗差をきかせて映画のような色調を再現する「StoryTeal&Orange」や、風景や建物を懐古調に描き出す「Sepiatone」などが選べます。
●Canon Log 3
Canon Log 3はグレーディングを前提としたガンマで、暗部のノイズを抑制しながら、最大13+stopsの広いダイナミックレンジを実現。階調を整える程度の簡易なグレーティングでも画作りが行える扱いやすさです。また、広色域のCinema Gamutに対応しているため、色鮮やなグレーティングを可能にし、クリエイターの創造意欲を掻き立てる豊かな映像表現を叶えます。
※4K29.97/25.00fps、ISO400時。EOS R50 VのCanon Log 3のダイナミックレンジは約800%。
●Look File設定
LUTは独自の映像美や色づくりを追求する、映像クリエイターのこだわりに応えるカラープリセットのことです。Look File設定ではカラーグレーディングソフトなどで作成した.Cube形式の任意の3D LUTを適用した収録が可能です。ハードルの高いグレーディング作業を効率化しながら、仕上がりをグレードアップさせることができます。
●高精度の動画AF
デュアルピクセルCMOS AF II を搭載し、被写体に粘り強く追従する高度な動画AFを実現。クリエイターは構図と撮影タイミングに集中して作品に没頭することができます。
【仕様】
撮像素子サイズ:22.3×14.9mm ※CMOSセンサー
マウント:キヤノンRF
有効画素数:2420万画素
記録画像形式:JPEG/HEIF/RAW/C-RAW
動画撮影機能:4K Crop ※3840×2160(59.94/50.00fps)/4K ※3840×2160(29.97/25.00/23.98fps)/フルHD ※1920×1080(119.88/100.00/59.94/50.00/29.97/25.00/23.98fps)
シャッタースピード:■1/4000〜30秒、バルブ ※静止画撮影、電子先幕設定時■1/8000〜30秒、バルブ ※静止画撮影、電子シャッター設定時■1/4000〜1/25秒 ※動画撮影、かんたん撮影(動画)ゾーン■1/4000〜1/25秒 ※動画撮影、動画自動露出■1/4000〜1/8秒 ※動画撮影、動画シャッター優先AE(Tv)■1/4000〜1/25秒 ※動画撮影、動画絞り優先AE(Av)■1/4000〜1/8秒 ※動画撮影、動画マニュアル露出(M)■1/4000〜1/25秒 ※動画撮影、S&F動画自動露出■1/4000〜1/8秒 ※動画撮影、S&F動画シャッター優先AE(Tv)■1/4000〜1/25※秒 ※動画撮影、S&F動画絞り優先AE(Av)■1/4000〜1/8秒 ※動画撮影、S&F動画マニュアル露出(M)
連続撮影速度:■12コマ/秒 ※高速連続撮影+、電子先幕■15コマ/秒 ※高速連続撮影+、電子シャッター■7.6コマ/秒 ※高速連続撮影、電子先幕■15コマ/秒 ※高速連続撮影、電子シャッター■3コマ/秒 ※低速連続撮影、電子先幕■5コマ/秒 ※低速連続撮影、電子シャッター
最低撮影感度:100
最高撮影感度:32000 ※拡張ISO感度(相当):H(51200)
液晶サイズ:3型 ※約104万ドット、画面比率 3:2
タッチパネル:対応 ※静電容量方式
可動式液晶:対応 ※バリアングル式
記録媒体:SDXC/SDHC/SDメモリーカード(UHS-II/UHS-I/UHSスピードクラス/SDスピードクラス対応)※ Eye-Fiカード、マルチメディアカード(MMC)非対応
電源:バッテリーパック ※LP-E17
標準撮影可能枚数:■480枚 ※省電力優先設定時■390枚 ※なめらかさ優先設定時
大きさ:約119.3(幅)×73.7(高さ)×45.2(奥行)mm
質量:約 370 g(バッテリー、カードを含む)※/約 323 g (本体のみ)※CIPAガイドラインによる